第43回日本呼吸療法医学会学術集会

MENU OPEN

会長のつぶやき

8月30日(月曜日) すべてのプログラムが終了しました

約3年間の準備期間を経て開催した第43回日本呼吸療法医学会学術集会も、WEB配信期間を終えてすべてのプログラムが終了しました。
最終的な参加登録者は、1682人となりました。多数のご参加ありがとうございました。
WEB配信で多くの講演を視聴しましたが、非常に優れたプレゼンテーションが多く、このまま終わってしまうのは大事な資産を失うように思えます。
しかし、期間限定ということで配信の了承をいただいているので、一旦は閉じさせていただきます。
当日も含めていろいろなハプニングはありましたが、なんとか皆様に満足していただける学術集会になったのではないかと思っています。
これもひとえに講演していただいた諸先生方と座長の皆様、協賛していただいた企業の皆様、実務を担当してくれたサンプラネットさん、無償で協力してくれた医局の皆さん、そして何よりも万難を排して参加していただいた皆様方のおかげです。 改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。

会長 大塚将秀

7月20日(火曜日) オンデマンド配信を開始しました

本日よりオンデマンド配信を開始しました。
多くの演者の協力を得て、ほとんどの演題を提供できることになりました。
中には、配信のために新たな収録を行ったものもあります。
シンポジウムやワークショップだけでなく、一般演題もアップされています。
教育講演も充実しています。知識のブラッシュアップや若手教育にもご活用ください。

会長 大塚将秀

7月19日(月曜日)2週間が経過しました

集合型現地開催から、COVID-19の潜伏期とされる2週間が経過しました。
現在のところ、クラスターが発生したという報告は受けておりません。
これもひとえに参加された皆様方の感染防御への協力や、普段からの体調管理の賜物と思っております。
現地開催に関しては随分悩みましたが、関係機関の指導内容も考慮した上で実施することといたしました。
参加した皆様方からは、会場での対面のディスカッションはリモート会議にない良さがある、演題に関する話題だけでなく様々な情報交換がフロアでできたという励ましのコメントを寄せていただきました。
ありがとうございました。

以上、簡単ではございますが経過報告とさせていただきます。

会長 大塚将秀

7月6日(火曜日)現地開催終了しました

▼ 本文を表示

今回は新型コロナウィルス感染症の蔓延下での開催でしたが、それに加えて活性化した梅雨前線による豪雨の影響も大きく受けてしまいました。
各地でも甚大な被害が出ています。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。また、被害に遭われた方々に心よりお見舞いを申し上げます。

座長・演者で、急に来場できなくなった先生方も多数おられました。座長は関係者で代行させていただきましたが、演者はそうはいきません。 ところが、閉じ込められた新幹線から車内放送付きで動画を送ってくださった演者の先生、自前のパソコンをZOOM接続して咄嗟にリモート発表の算段をとってくださった座長の先生、新幹線から急遽飛行機に乗り換えて駆けつけてくれた先生方など、多くの皆様の機転と努力と協力で影響は最小限で済んだと思っております。
今回の学術集会は、皆で作り上げたものです。改めて、会員や参加してくれた皆様方に感謝申し上げます。

現地開催は終了しましたが、7月20日から8月20日までオンデマンド配信を予定しています。一般演題を含め、演者の先生の許可が得られたものはすべて配信の予定です。総演題の9割以上のコンテンツを提供できる見込みです。
現地に出向けなかった方、聴講希望のセッションが重複していた方、もう一度復習したい方など、楽しみに待っていて下さい。
教育講演も充実しているので、職場の若手教育にもおすすめです。どうぞご活用下さい。
オンデマンド配信の聴講には参加登録が必要です。8月20日まで受け付けておりますので、ホームページからお申し込み下さい。

会長 大塚将秀

7月2日(金曜日) いよいよ明日

▼ 本文を表示

いよいよ明日から開催です。
会場では、すでに準備が始まっています。
展示会場など、これから最終確認をしてきます。

現在(7/2 10:00)の横浜地方の天候は雨、気温は21℃です。
活発になった梅雨前線の影響で、雨は時折強く降っています。
明日の予報は雨、気温は少し上がって28℃の見込みです。
会場のパシフィコ横浜会議センターへは、みなとみらい線のみなとみらい駅、JRまたは市営地下鉄の桜木町駅のいずれからも屋根の下を通って行くことができますが、風が強いと濡れる可能性がありますので気をつけてお越し下さい。

会場は、新しくできたパシフィコ横浜ノースではなく、従来からあるパシフィコ横浜会議センターなので、お間違えのないように。
来場時は、参加証のQRコードの提示をお願いします。
それでは、明日お会いできることを楽しみにしています。

会長 大塚将秀

6月29日(火曜日) 現地参加の方へ

▼ 本文を表示

会期まで、いよいよ数日となりました。
現地参加を予定されている方へ、注意点をまとめてみました。

  1. 事前登録をして下さい。現地での受付はできません。
  2. QRコードが印刷された参加証をご持参下さい。入場時に必要となります。印刷した紙でも、スマホ画面の表示でも構いません。参加受付で読み込ませていただきます。
    参加証は、以下の手順で表示できます。(トップページから個人ページログイン画面へのショートカットを準備中です)
    ホームページトップページ
    →左列「オンライン参加登録のご案内」ボタン
    →最下行の「個人ページログイン」ボタン
    →個人ページIDとパスワード入力
    →「参加証」ボタン
  3. 体調を整えて、万全の状態でご参加下さい。万が一発熱や体調不良がある場合は、無理せず、7月20日からのオンデマンド配信でお楽しみ下さい。
  4. マスクをご持参下さい。

会長 大塚将秀

6月22日(火曜日) 感染対策

▼ 本文を表示

神奈川県に発令されていた蔓延防止等重点措置が7月11日まで延期されました。
横浜市も対象地区に含まれています。
当局の指導に従って、会場の収容者数は定員の50%以下に抑え、座席は離して配置し、要所への消毒薬配置などの対策を施した上て開催します。
現地で参加される皆様方も、受付での体温測定、マスク着用、適時の手指衛生、昼食時の默食などにご協力ください。
また、無料ドリンクコーナーや「たこ焼き屋」「スイーツコーナー」などは、混雑の原因となるため、今回は設置しません。
各フロアにある自動販売機をご利用ください。
空いている部屋は休憩スペース「break room」として開放しますので、密にならないようにお過ごしください。

実は、3年前に会長指名をいただいたときから考えていた企画がいくつかあります。
小さなお子さんがいるために来場をためらっている方を支援する託児所の開設、ハンズオンセミナーの充実、軽食やワインを提供する共催セミナー、名誉会員の部屋の開設、会場周辺の一押し飲食店マップの配布などです。
しかし、残念ですがいずれも断念しました。
学術集会はアカデミックなディスカッションの場ですが、各地から集まった旧知の仲間と呑みながら語りあうのも大きな楽しみの一つです。
ですが、今年はじっと我慢です。楽しみは来年まで待つことにしましょう。

会長 大塚将秀

6月14日(月曜日) あと20日

▼ 本文を表示

学術集会まであと20日となりました。
みなさん参加登録はお済みでしょうか?
今回は、感染症対策のため、すべて事前登録・オンライン決済です。
現地参加を予定されている方は、事前に手続きをお願いします。

◆当学術集会HP「オンライン参加登録のご案内」
http://jsrcm43.umin.jp/registration.html

会期後のオンデマンド配信も、参加登録後に楽しむことができます。

プログラムはホームページでご覧いただけます。
学会員の方には印刷した冊子もお届けしました。
非会員の方は、参加登録時に同時購入できますが、
会期も近づいてきたので、お届けは会期以降になります。
会期後のオンデマンド視聴時にご活用下さい。

会長 大塚将秀

6月10日(木曜日) 抄録集を発送開始!

▼ 本文を表示

先週末に、抄録集が印刷所から上がってきました。
発送手配は完了しているので、学会員のお手元には近々届くと思います。
非会員の方も、13日(日)までに抄録集の購入申込がお済みになると、会期前に抄録集をお送りすることができます。
今回は感染拡大防止対策のため、会場内で抄録集の販売は行いません。
この機会に、オンライン参加登録と併せ申込をお済ませください。

◆当学術集会HP「オンライン参加登録のご案内」
http://jsrcm43.umin.jp/registration.html

抄録集ができあがると、いよいよ始まるという実感が湧いてきます。
皆様が気持ちよく参加できるよう、最後の調整を行って参ります。

会長 大塚将秀

5月10日(月曜日) 事前参加登録を開始しました

▼ 本文を表示

学術集会当日まで2か月を切りました。
思い立ったときに余裕を持って手続きできるように、
少し早いですが事前参加登録を開始させていただきました。

今回は、感染症拡大防止の観点から、
完全事前受付・オンライン決算とさせていただきました。
現地会場でのお申し込みおよびお支払いには対応できかねますので、
あらかじめご了承下さい。
手続きを終えられると、QRコードが発行されます。
それを当日受付に提示していただけると、
入場できる仕組みとなっております。

なお、学会員の皆様には、
6月1日までに登録手続きを完了していただけると、
共催セミナー(ランチョン)整理券の事前入手が可能となる特典があります。
お早めにお申し込み下さい。
非会員の方も、学会入会ページにリンクを張っていますので、
そこから会員登録していただければ、
今回から会員特典を受けられます。

会長 大塚将秀

4月19日(月曜日) プログラムをアップしました

▼ 本文を表示

プログラムの作成がほぼ終了し、サイトにアップしました。
COVID関連、ECMO、人工呼吸に関連した倫理的問題、理学療法(腹臥位から早期離床、PICS対策まで)、肺保護と横隔膜機能、小児の人工呼吸、在宅人工呼吸、酸素療法、肺エコーなど多彩な内容となりました。
関連したセッションは、同一会場で連続して聴講できるようにしました。
楽しみにしていてください。
承諾の得られた講演は、後日オンデマンド配信の予定なので、
時間が重なったプログラムも、聴講可能となります。

一般演題は、査読が終了しセッション割り付けもほぼ終了しました。
まもなく筆頭演者宛に採否通知をお届けできる予定です。

会長 大塚将秀

2月26日(金曜日) 一般演題募集締め切り!

▼ 本文を表示

一般演題の応募期間を締め切らせていただきました。
おかげさまで、応募は100題を超えました。
現在、鋭意査読させていただいています。
査読に協力いただいている先生方、ありがとうございます。
採否の通知まで、もうしばらくお待ち下さい。

演題申込時に、希望するセッションの記載欄を設けました。
しかし、希望とは別のセッションのほうがふさわしいと思われる演題が少なくありませんでした。
発表セッションの最終決定は、会長に一任いただきますようお願い申し上げます。
発表スタイルに関しては、スライド発表希望がほとんどでした。
ポスター会場を用意するかどうか、現在検討中です。
ポスター発表を希望された方も、パワーポイント発表になる可能性があります。
あらかじめご了承ください。

会長 大塚将秀

2月4日(木曜日) 一般演題の締め切りを2月16日(火曜日)の正午まで延長します

▼ 本文を表示

おかげさまで、プログラムの作成は順調に進んでいます。
演者や座長を受諾された先生方、ありがとうございます。
一方で、一般演題の応募状況が低調です。
本学術集会は、非会員の方でも発表していただけます。
現地開催可能かどうかも不透明さが残りますが、何らかの形で発表できる手段を取り、発表実績として登録できるように準備を進めています。
締め切りを1回延長させていただきましたが、再度延長させていただきます。
締め切りに間に合わないと思って諦めかけていた先生方、まだ間に合います。
ぜひご登録をお願いいたします。
再延長の締め切りは2月16日(火曜日)の正午です。
査読やセッションの割り付けなどの準備を含めますと、これがギリギリのリミットです。
再々延長はありませんのでよろしくお願いします。

会長 大塚将秀

1月22日(金曜日) 「会長のつぶやき」コーナーを新設

▼ 本文を表示

みなさま、こんにちは。
ホームページに、「会長のつぶやき」コーナーを新設しました。

COVID-19感染症は、相変わらず猛威を振るっていて、
みなさまの施設でも日々奮闘されていることと思います。
そのような中で、学術集会の開催自体に懸念を持たれている方も多いと思います。
会長としては現地開催をしたいと考えていますが、こればかりは保証できません。
完全WEB開催になるかもしれませんが、現在のところ延期や中止は考えておりません。
どうぞ、7月3、4日のスケジュールは空けておいてください。

現在、プログラムを鋭意作成中です。
各職種・若手からベテランまで満足していただける内容を吟味しています。
ご期待ください。

一般演題も募集中です。
本学術集会では、非会員でも発表可能です。
こちらも、奮ってご応募をお願いします。

会長 大塚将秀

このサイトについて|Copyright © 第43回日本呼吸療法医学会学術集会 All Rights Reserved.